事業内容
浄化槽保守点検
浄化槽の排水が適切な状態に処理されているか点検し、装置や機械の調整・修理、
汚泥調整・清掃時期の判定、消毒薬の補充といったことを行います。
浄化槽に異常が発生すると、異臭がしたり環境破壊の原因にもなるため、維持管理については
法律によって定められています。
浄化槽清掃
浄化槽には少しずつ水に溶けない固形物や汚泥が溜まっていき、臭いや水質悪化の原因になります。
溜まった汚泥等をバキューム車で回収し、清掃を行います。
トイレ等の詰り除去及び洗浄
高圧洗浄機や電動ワイヤーなど専用機器を使い、配管の詰りや汚れを除去洗浄します。
事業系一般廃棄物収集運搬
商店やレストラン・オフィス等から出たゴミを可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミに分けて収集し、
指定の処分場へ運搬します。
産業廃棄物収集運搬
燃え殻、汚泥、廃油、廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、
紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ
ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び
陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、
がれき類(石綿含有産業廃棄物を除く。)、ダスト類を収集し、指定の処分場へ運搬します。
発泡スチロールの溶融リサイクル
発泡スチロールを回収し、異物を取り除いたら細かく粉砕します。
粉砕後、細かくなった発泡スチロールを溶融し、成型器に流し込んで固化させます。
発泡スチロールは約98%が空気でできており、取り除くことで容積が50分の1以下になります。
各種粗大ごみ収集運搬
家電・家具・寝具などの粗大ごみを回収いたします。
自治体からの委託業務
地元の地方自治体から廃棄物収集運搬、資源ごみ回収等の委託業務を行っております。